岡部先生お手当講座in花巻 第二回開催です☆
ついにやってきましたよ〜!
4/21(土)の本日、皆さまお待ちかねの「2018菜食美人塾 人生がぴかぴか輝く症状別 おうちでできるお手当講座in花巻」の第二回が開催されました!とても良い天気に恵まれ桜もほぼ満開、まさに講座日和でした♪
そして今回は「減塩信仰に迫る!! 塩は血圧の敵なのか!?」をテーマに高血圧や不整脈など心臓系のトラブルについてその対処法をお話頂きました。
講座の様子も終始和気あいあいとした雰囲気で、岡部先生のユーモア溢れたトークも炸裂!笑いあり、時に関心の声もあがったりなどとても楽しんで受講頂けたようでした!
今回も講座の様子をアップしておりますよ〜(*^▽^*)
次回は6/23(土)、糖質制限をテーマにお話頂く予定です(๑˃̵ᴗ˂̵)
単発枠もございますので、皆さまのご参加お待ちしております♪
★詳しくはコチラ!
お申込みをご希望される方へ
必要事項をご記入の上、こちらまでメールをお願いいたします。
cafe@sobe.jp
・お名前
・ご住所
・電話番号
・お支払いコース(お得な1回払いがおすすめ♪)
みなさまのお申し込みをお待ちしております
━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━−━
4/25しあわせ脳ダイエットセミナー銀座
<一生太らないダイエット法があるとしたらどうしますか?>
はじめにお伝えしたいこと。
太っていることが悪いのではありません。
現に小太りくらいが長生きするというデータもあります。
肥満はさまざまな心身のトラブルを招くリスクファクターとなります。
生活の質をあげるために、適正体重でいることはとても大切です。
ダイエットに易行なしといわれますが、ここ60年の間さまざまなダイエット法が出現しましたが、どれも定着していません。その証拠に、世界の肥満人口は増える一方です。
多くの人が本能のひとつである食欲に逆らい、理性で押さえつけようとする恐ろしいダイエット法に励み、リバウンドを繰り返しています。
カロリー計算で体重をコントロールできるほど身体のメカニズムは単純ではありません。
近年、肥満への新しいアプローチ法が注目されており、徐々に解明されつつあります。
実はヒントが断食に隠されていました。
なぜ、適切な手法で断食をすると上手くいきやすいのか。
そして、今までにない「ちょっといい感じ」を体感してしまうのか。
Happy断食を試した方ならわかると思います。
でも、あの時確かに感じた爽快感も
日常に戻ると、いつも間にか元に戻ってしまいます。
あの感じたちょっと「いい感じ」
あれを定着させてみませんか?
何をどうしたらいいのでしょう?
その理論と実践法をお伝えするセミナーです。
Happy断食ではお伝えできなかった、断食の本当の効果を知ることで、痩せるのはおまけにすぎないとイメージできれば幸いです。
特にも女性でご自身でビジネスをさせている方や
リーダー、管理職の方におすすめいたします。
なぜなら、起業家の私が人体実験して得たメソッドなので
近い境遇の方ほど結果が出やすいと思います。
知識として理解していても
人を扱う、お金をあつかう
経営者やリーダーのストレスは計り知れません。
キレイごとではすまされません。
もう夜中にポテチやチョコを貪って
翌朝訪れる体脂肪の増加と罪悪感とは
決別しませんか?
この内容、世に出すのは実は初めて。
最初に参加して下さる方はぐっと費用を抑えるかわり
「ここがわかりにくい」「もっとここを掘り下げてほしい」
など感想が欲しいんです。
平日の東京で恐縮ですが、気になる方は、下記フォームよりお申込みください。
◆2018年4月25日(水) 13時〜16時
お申込み先
https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=IRnMqJqOing
※場所は銀座シックスの近くです。
ご入金確認後にお伝えいたします。
岡部先生のお手当講座、第2回目開催です!
4月21日(土)は岡部先生のお手当講座2回目です!
単発受講6枠のうち空きは5枠。お急ぎください。
前回は肝〜胆のう系の働きを生物分子学、東洋医学からアプローチし、こんにゃくシップで内臓をあたためました。ランチは講座の内容にそった肝〜胆のう系を元気にする特別メニュー。受講生の皆様から満足の声続出でまずは一安心。
★講座の様子はコチラのブログへ掲載しています。
http://blog.sobe.jp/?eid=3428
今回のテーマは『心〜小腸系』。小腸は消化した食べものを栄養として吸収する大切な器官。ここが汚れていては、いくらいいものを食べても、肝臓〜心臓に栄養素がリレーできず非常に燃費が悪い体になります。
食養生ランチつきで理論と実践をしっかり学んでいきましょう。
<減塩信仰に迫る塩は血圧の敵なのか!?>
血から来る心臓系トラブル(高血圧・不整脈・立ちくらみ・エコノミー症候群)の座学
梅酢ドリンク、梅醤番茶、豆腐湿布ほか の実践法
さらに終了後は惣兵衛セミナースペースにてMI塾1期生
日景 結香 (Yuka Hikage)さんの『セルフケア足もみ講座』も開催します。
https://www.facebook.com/events/1613081078740255/
連続受講も激しくおススメいたします。第二の心臓とよばれるふくらはぎの血流をよくし自分の元気を応援していきましょう。
こちら定員8名様と満席が予想されますので早めのお申込みをお待ちしています。
★チラシのダウンロードはコチラ
http://sobe.jp/cafe/pdf/yupa-koza.pdf
ゆぱゆぱさん出張講座「セルフケア足もみ講座」
岡部賢二先生MI塾1期生、日景結香さんの自然療法サロン「ゆぱゆぱ」さんの出張講座です。
桐G棒をつかってふくらはぎと足の裏をじっくりもみほぐしながら毒出し&血流アップ。免疫力をあげてまいりましょう。
記念すべき惣兵衛セミナールーム口開け講座はこの人しかいないとお願いいしました。
1回目は4月21日(土)岡部先生のお手当講座終わってすぐ、満席が予想されますので4月22日(日)も同じ内容で2回開催いたします。
1回目/2018年4月21日(土)
16時30分〜18時
2回目/2018年4月22日(日)
10時〜11時30分
講師/日景 結香
通称「ゆぱ」
五行の足もみセラピスト
バッチフラワーセラピスト
枇杷の葉セラピスト
持ち物 ヨガマットor厚めのバスタオル、筆記用具、汗拭き用タオル、飲み物
※当日は膝上10センチくらいまで捲りあげられるようなボトムでお願いします。
短パンもこちらで数枚用意致します。
受講料 3,800円(別途消費税)
お支払
事前入金となります。お申込後入金のご案内をさせていただきます。前日キャンセル50% 当日100%のキャンセル料が発生します。
定 員 各回8名様
場 所 (株)惣兵衛 セミナースペース
お申込先
惣兵衛 info@sobe.jp 担当 瀬川・小原
氏名、連絡先電話番号、メールアドレスをいれてお申込みください。
★チラシのダウンロードはコチラ
http://sobe.jp/cafe/pdf/yupa-koza.pdf
毎月恒例仙台ケータリングDay&アトモスべジランチ会!
畠山さゆりです。3月13日(金)は毎月恒例仙台ケータリングDay&アトモスべジランチ会!今回は、夜はHapy断食モニター講座もあるので、雄也シェフも一緒です。
「僕はいつも、食べる人を思い浮かべながらお弁当
をつくっています。今日は皆さんにお会いできたので、今度から皆さんお顔を思い浮かべてつくります。」この挨拶にやられた!涙涙!雄也シェフは神のご褒美!ありがたい。
夜の断食講座は満員御礼。OBいれて12名。例によってさゆり節は大作烈、皆さんの温かい笑いにつつまれて調子にのりました。
オーナー阿部恵さんを筆頭に仙台チームもHappy断食を実践し、パカチョを呼ぶしあわせ脳をつくってまいりましょう!もちろんしっかりサポートしてまいります。
次回のアトモスべジランチ会は4月13日(金)です♪
通常50分1620円の調圧ルームと1080円のソーベーズのお弁当がついてセット価格2000円!大変なお値打ち価格です。
お申込みはアトモスさんまで♪